「四柱神社・伝統芸能の舞台」

4月16日松本ジャポニスムでは松本に教室を持つ伝統芸能を紹介しています。

11:00〜 箏曲・地唄
今回は箏の演奏で幕が開けます。箏、尺八、地唄の三味線、どれも「にっぽんの音」そのもので、心に沁みます。

11:35〜 子ども舞踊
華やかな子ども舞踊。「うちの子にもやらせようかな」なんて思わせる舞台を目指してお稽古中です。

12:00〜 長唄・囃子
お囃子の解説と、長唄の演奏です。長唄三味線の張りのある華やかさと面白い歌詞、それをお囃子が盛り立てます。見どころいっぱいの楽しい舞台です。

12:40〜 吟詠・詩舞(ぎんえい・しぶ)
今回の初参加、詩吟の登場です。日本語の迫力に驚くことでしょう。時間が短いです。お見逃しなく!

12:47〜 田口恵 おたのしみ日本舞踊
今年はなにを舞ってくれるのでしょう。芯のある日本舞踊をご覧ください。

13:05〜 津軽三味線
三味線の中でもとりわけ勢いのある津軽三味線の登場です。話題の宮沢三姉妹も登場します!

13:40〜 端唄・囃子
初参加の松本知優佳会とお囃子の舞台です。端唄は遊び心たっぷりの歌詞が魅力です。お囃子が入って賑やかに。柔らかな三味線もいいものですよ!

14:10〜 能楽
毎年序を飾っていただいている能楽ですが、今年は最後を締めくくります。シンプルなのに重厚感。不思議な魅力の芸能を、その目でご確認ください。

15:00〜 ワークショップ
終演後は無料のワークショップを開催します。今回は「能楽」「端唄」「詩舞(しぶ)」。
能楽の所作や能囃子の体験、端唄の三味線を弾いてみたり、詩舞のワークショップで舞扇をヒラヒラさせてみよう!


#松本ジャポニスム #にっぽんとあそぼう #伝統芸能 #伝統工芸 #なわて通り #ナワテ通り  #縄手通り #信州松本 #四柱神社